People社員インタビュー
懐の深さを
感じさせてくれた
部長面接が決め手
- 猪野 和典
- 秋田支店
エコ事業部
![猪野 和典](/assets/images/recruit/interview/interview03/prof01.jpg)
Kazunori Ino
![猪野 和典](/assets/images/recruit/interview/interview03/img01.jpg)
入社理由
懐の深さを感じさせてくれた
部長面接が決め手
はじめは秋田という地域で給与面が良い会社だということに惹かれました。
面接へ行ってみると、とてもフランクに話を聞いてくれたのが印象的でしたね。
緊張せずに、自分らしさを伝えることができましたし、待遇の良さも求人内容通り本当でした。
何より、「こんな上司と働きたい」と思えたのが入社の決め手です。物腰柔らかで、頼りがいのある人柄に触れ、懐の深さを感じさせてくれた部長面接でした。
仕事のやりがいや面白さについて
契約して頂くということは、
自分の思いが伝わった証
現在エコ事業部に所属していますが、やはり契約が取れた時は最高に嬉しいですね。
環境に良いということはもちろんですが、お客様にとっても、省エネで節約ができ、利便性も上がる商品。生活を豊かにすることに繋がる商材ですから。
お客様から「おかげで、安心、楽になったよ』という言葉を頂けると、喜びもひとしおです。
お客様にとってのニーズは様々ですが、お客様それぞれのニーズに合った提案をすることがその先の喜びに繋がります。お客様にとっても、営業する私たちにとっても嬉しい結果に繋がる仕事です。
信念が無いと仕事は面白くない!
営業という仕事は、数字がなかなか伸びなくて苦しくなる時もあります。そういうときを振り返ってみると、思考がただ「売りたい」、「買ってもらいたい」、といったようなこちら側の感覚が強くなっていたりします。やはり、どれだけ「お客様の不安や課題を解消し、喜びに変えていけるか」、そのための提案ができるかが勝負ですね。
![猪野 和典](/assets/images/recruit/interview/interview03/img02.jpg)
将来の目標について
会社をどこまで大きくできるかに
挑戦し続けたい!
社長との出会いによってその思いが強くなりました。
常に学び、社員を思いやり、ただ甘やかすだけでなく、時には厳しく事業やメンバーを育てていく社長をとても尊敬しています。
一見、明るく朗らかで華やかな方に見えますが、それだけではないんです!
当社は営業スキルを伸ばすための仕組みもしっかりと構築されており、自分自身の目標に対して本気力を発揮できれば、成果を出せます。また成果はきちんと評価してくれる会社です。自分なりの軸や目標を持って、そのために頑張れる仲間と共に働きたいです。
メンバー同士も良い意味で切磋琢磨していて、勉強会や営業ロープレの時もお互いを支えながら頑張っていける環境ですから。
![猪野 和典](/assets/images/recruit/interview/interview03/img03.jpg)
![猪野 和典](/assets/images/recruit/interview/interview03/prof02.jpg)
Kazunori Ino
趣味や休日の過ごし方について
最近は子どもと公園へ行ったり、家族と過ごすことが多くなりましたね。